アフィリエイトってネットで検索すると星の数ほど出てくる
そして、どれも、みんな共通したことを言う
- seo
- 特化型、専門、パワーサイト
- 1000文字数以上の記事
- それぞれのサイト、ブログを別々のドメインネームを使う
- 記事は、商品、プロダクト、サービスを望むと思われる相手に話しかけるように書く
- コピーライティングを学ぶ
- ペラサイトでも、100サイト以上作ると、収益が見込まれる
- その他いろいろ
これ出来る人いるんですか?
いても、誰もが出来る内容ではないと思う
専門サイト、ブログは、それぞれの分野の専門の人が記事を書けると思う
しかし、それぞれの分野ってどんな分野?
その分野でアクセス数を得るためには、あることないこと書くようになるのでは?
大体、そんなに、何を書くことがあるのか?
この現象は、Googleがサイトやブログを検索するからだと思う
みんな、Googleの検索で自分のサイト、ブログを最初の一ページ目、そして、その一ページ目の最初の上から3~5位の順位に入ろうとして思考錯誤する努力
やってることがおかしいと思うことがもう一つある
アフィリエイトが、買ったことも、触ったことも、体験したことも、見たこともない、商品、プロダクト、サービスを事細かにSEOを念頭に作る
だから、すでに、存在している、サイト、ブログの記事を書き替えたり、コピぺもどき、で作る
それぞれの案件のドメインネームは、XYZ のような、最初の一年間は1円とか10円とかを使う
わかりやすく言えば、食べたこともない、食べ物を、おいしい、すっぱい、からい、あまい、まずい、などいえるのか?
アフィリエイトサイトでなく、Amazon などの、実際に購入した人の評価のほうが、はるかにいい
アフィリエイトという言葉に興味を持った何年も前にシリウスというアフィリエイトサイト作成に特化したというソフトを購入したことがある
あるシリウスを紹介するアフィリエイトから購入
いまだに、このアフィリエイトサイトの見せている画像と動画、そして、成果発表、そして、すばらしい説明は本当なのかなと思う
イヤな言い方をすれば、アフィリエイトは、騙せる相手をいかに騙すことが出来るかだと思う
つまり、いかに、買わせるか。。。
売っちまったら関係ない! が本音
アマゾンやその他のサイトで、実際に購入した
人たちの評価のほうがよほど確か
ちなみに、自分は、アフィリエイトサイトを通して買った商品は、あのイマイマシイ シリウス(SIRIUS)それも上位版 だけです。
あの時は、アフィリエイトっていうのがなんだかよく知らなかった
ネットでものを買う時は、アマゾンのような、実際に購入した人たちのコメントがたくさんあるサイトから買うだけです
それか製造販売元の販売サイトからです そこに詳しい説明が書いてあります
0 件のコメント:
コメントを投稿